巌流島公式史?

先日、山口県の巌流島に行って来たのですが、そこに下関市が作成した巌流島の年表がありました。
行政が作成した年表なので公式の歴史だと思うので、内容は下記になります。

慶長17年(1612)4月13日
宮本武蔵佐々木小次郎が決闘
嘉永2年(1849)7月
吉田松陰が下関周辺を視察。巌流島に上陸。小次郎の墓に[近くの山に二郎兵衛がからいどあり」と書き遺している。
明治43年(1910)10月31日
「佐々木巌流の碑」が島に建立される。
大正10年(1621)11月2日
斎藤茂吉が渡欧の途中に島へ渡り、「わが心いたく悲しみこの島に命おとしし人をそぞおもふ」など歌三首と随筆「巌流島」を残す。その後、斎藤茂吉菊池寛が武蔵と小次郎の大論争を展開。
昭和30年(1955)
巌流島の住民がピーク時約30軒になる
昭和48年(1973)
島に残っていた老人一人が島を去り、居住者ゼロとなる。
昭和62年(1987)10月4日
巌流島いっぱいに篝火を焚きアントニオ猪木マサ斉藤のプロレス「夜のデスマッチ」興行。
平成2年(1990)9月30日
巌流島にて岡山県大原町(武蔵出生地説)と福井県今立町(小次郎誕生地説)が下関・熊本両市長立会いのもと、姉妹縁組に調印。
平成15年(2003)
巌流島整備事業完工。

一つ、妙に違和感がある歴史が…。